【2025年】最新おすすめゲーム ➤ こちら

ロードモバイル序盤攻略のポイント!魅力やリセマラのコツも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

広告でもよく見かけるロードモバイルは、2016年に登場した大人気のゲームです。

この記事を見ている方の中には、

「広告でよく見かけるけど、まだプレイしたことはない」

という方もたくさんいるでしょう。

そこでこの記事では、ロードモバイルの魅力や序盤攻略のポイント、それからリセマラのコツについて詳しく解説していきます。

ロードモバイル:秦の復活
ロードモバイル:秦の復活
無料
posted withアプリーチ
目次

ロードモバイルってどんなゲーム?

アプリ名ロードモバイル:秦の復活
ジャンルRPG
会社IGG
リリーズ開始2016年12月
対応機種iOS/Android対応

ロードモバイルは、育成や戦略など様々な要素を兼ね備えたRPGです。

世界中のユーザーが集まる空間で、王様として自分の城を持ち、ヒーローを集めて他のプレイヤーと戦うという非常にシンプルなゲーム性となっているため、初めての方にもおすすめです。

ゲーム性は非常にシンプルですが、

・施設の建設

・資源の調達

・武器の研究

など、やるべきことがたくさんありますので、毎日やっても飽きません。

ロードモバイルの魅力は?

では次に、ロードモバイルの魅力について詳しく見ていきましょう。

やり込み要素が豊富

ロードモバイルは、やり込み要素満載のRPGゲームであり、その時の状況に合わせて建設や資源の調達、武器の研究などやるべきことが変わります。

また、それぞれの要素に大きな意味があり、戦略を立てながら進めていく必要があるため、

「徹底的にやり込みたい」

と考えている方にもおすすめです。

タワーディフェンスが面白い

タワーディフェンス系のゲームは、序盤が物凄く簡単ですので、やりがいを感じられない方も多いです。

しかし、ロードモバイルのタワーディフェンスは、難易度が比較的高く、第2章あたりからは適当にやっていてもクリアできません。

どこにどんなカードを配置するのかをしっかり考えなければならないため、考えながら進めていくゲームが好きな方には最適といえるのです。

パーティ編成を考えるのが面白い

ロードモバイルは、パーティ編成が非常に重要なゲームです。

ヒーローには、

・バトルスキル

・ヒーロースキル

上記2つの種類があり、それぞれで役割が異なります。

また、

・魔法型

・近接型

などの役職もありますので、適材適所に配置できるようにしっかりと考えていかなければなりません。

最強のパーティを作ることができれば、効率よくバトルを進められるようになるため、スムーズに攻略できるようになります。

様々なユーザーと交流できる

ロードモバイルには、ギルドと呼ばれる機能があります。

ギルドでは、様々なユーザーと同盟を組んで情報交換が可能です。

また、情報交換ができるだけでなく、

・ギルドショップ

・ギルドヘルプ

などを使えるようになります。

ギルドショップでは、加速アイテムなどを交換でき、ギルドヘルプではギルド内のユーザーに建築を支援してもらえるようになるため、国づくりをスムーズに進めやすくなるのです。

自動クリア機能がある

ロードモバイルはやり込み要素満載のゲームですが、時間がなくてやり込めないと悩んでいる方も多くいるでしょう。

しかし、ロードモバイルには「自動クリア」という機能があるため、忙しい方にもおすすめです。

ただし、自動クリア機能を開放するためには、そのステージを一度好成績でクリアする必要がありますので覚えておきましょう。

ヒーローの育成が楽しい

ロードモバイルに欠かせないのが、ヒーローです。

ヒーローは、レベルや階級を上げることができ、強化していくとバトルでより好成績を収めてくれるようになります。

また、各施設の生産量を増やしてくれるスキルを持つヒーローもいるため、国の反映には欠かせない存在といえます。

ヒーローの育成にも戦略性や計画性が試されるため、自国の将来像をイメージしながらコツコツ育成していきましょう。

ロードモバイルの序盤攻略のコツ

では次に、ロードモバイルの序盤攻略のコツについて詳しく解説していきます。

チュートリアルを必ず確認する

ロードモバイルを初めてプレイする方は、チュートリアルをしっかりと確認しておきましょう。

先ほども解説したように、ロードモバイルはやり込み要素が満載ですので、チュートリアルを確認しておかないと何をどうやって進めればいいかわからなくなります。

ロードモバイルのチュートリアルは非常にわかりやすく、初めてRPGをやる方でも理解しやすいため、プレイ前に確認しておきましょう。

建設と研究を進める

ロードモバイルを効率的に進めるためには、建設と研究を進めることが大切です。

これらには一定の時間がかかるため、何もしていない時間が発生するのは非常にもったいないといえます。

特に序盤は、レベルアップが必須となりますので、たくさん建設や研究を行うようにしましょう。

兵隊を鍛えておく

ロードモバイル初心者は、ひとまず「豊穣の平原を平定せよ」という戦役のクリアを目標に進めていく必要があります。

なぜなら、ここをクリアすれば生産施設を建てられるスペースが3倍になるからです。

ただ、適当に進めているとクリアするのに時間がかかってしまうため、スムーズに生産施設を拡大するためにも、早い段階で兵隊を鍛えておきましょう。

冒険モードでヒーローを獲得する

先ほども解説したように、ロードモバイルではヒーローが物凄く重要になってきます。

そんなヒーローは、冒険モードを攻略することによって獲得でき、尚且つ既存ヒーローの育成にも役立つため、積極的にプレイすることが大切です。

ヒーローは、それぞれでスキルや能力が異なり、

・建設速度アップ

・鉱石生産量アップ

など、非常に便利なスキルを持つヒーローも存在しているため、集めておいて損はありません。

ロードモバイルにリセマラは必要?

理想のキャラクターを手に入れるまで、何度もアプリのダウンロードと削除を繰り返すリセマラ。

多くのRPGでは、リセマラが非常に重要であり、根気よくリセマラをすることで序盤攻略もスムーズに進められるようになります。

ロードモバイルでも、リセマラは可能です。

ただ、必要か不要かという点については正解がなく、基本的にはプレイヤーの判断にゆだねられます。

というのも、ロードモバイルはキャラクターの成長要素が充実しており、たとえ初期キャラが弱くても、育成していくことによってどんどん強くなっていきます。

また、初期段階におけるプレイヤー間での差がほとんどないため、他のゲームとはリセマラの概念が少し変わってくるのです。

ロードモバイルのリセマラ手順

ロードモバイルでリセマラをする場合、宝箱のガチャや、ログインボーナスのガチャでレアアイテムを引くことが目的になってきます。

以下、具体的なやり方について詳しく見ていきましょう。

ステップ1:チュートリアルを終わらせる

ロードモバイルをダウンロードしたら、まずはチュートリアルを進めます。

チュートリアルは、初見の場合は確認必須ですが、アイテムガチャのためにリセマラをする場合は流し読みで問題ありません。

ステップ2:ガチャを引く

ロードモバイルは、他のゲームと違ってチュートリアルが完了した段階ですぐにガチャが引けます。

ガチャといっても、宝箱を開けるようなイメージであり、キャラクターやアイテムを手に入れられます。

宝箱は、ゲーム開始初期だけでなく、一定期間は無料で開けられますのでタイミングを見て回収するのがおすすめです。

【ガチャを回せる回数】

勇者の宝箱:1日5分おき(5回)

守護者の宝箱:1日3回(2時間ごと)

征服者の宝箱:カギ1個で1回

排出されたアイテムの背景が光っていたらレア度が高いということですので、そのままゲームを進めていきましょう。

ステップ3:デイリーミッションの報酬を確認する

ロードモバイルには数えきれないほどのミッションがありますが、リセマラをするときはデイリーミッションの報酬を確認することが大切です。

直接ガチャに関係してくるわけではありませんが、達成報酬で獲得できるアイテムの量が変わるケースがありますので、リセマラの判断材料にすることをおすすめします。

ロードモバイルのリセマラはどのタイミングでやめればいい?

では次に、ロードモバイルのリセマラ終了タイミングについて詳しく見ていきましょう。

レア度の高いキャラが出たタイミング

ロードモバイルのリセマラは、レア度が高いキャラやアイテムが出たタイミングで終了するのがおすすめです。

先ほども解説したように、アイテムの背景をみればレア度がわかりますので、事前に確認してみましょう。

ただし、レア度が非常に高いアイテムやキャラは排出率も低くなっているため、根気よくリセマラをしなければなりません。

とはいえ、ロードモバイルはリセマラの重要性が比較的低いゲームですので、そこまでこだわる必要はないでしょう。

理想のマップが選ばれたタイミング

ロードモバイルのマップは、開始時にランダムで選択されます。

各マップで特徴が異なり、時にはプレイヤー間で格差が生まれてしまうこともあります。

ゲームを有利に進めていきたいという方は、マップをリセマラの判断材料にしてみるのがおすすめです。

好みのマップや建設がしやすそうなマップを選ぶことによって、序盤攻略をスムーズに進めやすくなります。

まとめ

ロードモバイルは、育成や戦略など様々な要素を兼ね備えたゲームであり、RPG好きから人気を集めています。

建物を建てたり、資源を集めたりして自国を反映させ、兵隊を強化してバトルをするというやり込み要素満載のゲームですので、いくらやっても飽きません。

また、王様である自分の判断で国の明暗が決まるということも、人気要素の1つです。

スムーズに序盤攻略をするためには、建設と研究を積極的に進めつつ、兵隊を鍛えておくことが大切です。

ヒーローの獲得も重要な要素となりますので、忘れずに行っておきましょう。

リセマラについては、できないこともないですが、基本的には必要ないといえます。

ロードモバイルは、最初のキャラクターでその後が決まるわけではなく、どちらかというとやり始めてからプレイヤー間で差が出て来るイメージですので、効率的に進めたい方はリセマラよりも建設や研究、兵隊の強化などをメインに行った方が良いかもしれません。

コメント

コメントする

目次